BLOG

残暑厳しい折、皆様いかがお過ごしでしょうか。盆休み明け、また猛暑の予報です。くれぐれもご自愛ください。

さて、今月末から来年の青梅大祭に向けて囃子の練習が再開されます。

日時:8月30日(日) 19:30~

場所:自治会館大広間

まずは反復練習で曲を覚えこみましょう。技術はその後で良いです。できる曲が増えれば、山車にも自由に上がれますし囃子の楽しさが増しますよー!


2日の宵宮祭は久しぶりに大雨の中でのお祭りとなりました。山車巡行についても予定を大きく変更しました。その中でも午前中の多摩川河原での神事や、町内巡行が出来たことは良かったです。

翌3日、本祭りは前日と打って変わって「快晴」となりホッとしました。やはり天気が良いと気持ちも上がります。大きな事故等もなく、楽しいお祭りができましたのも事前準備から関係各所の皆様の協力あってのことと改めて御礼申し上げます。

また来年も楽しいお祭りができますように。


弥勒町の皆様、大雨の2日から遠路はるばるお越しいただき誠にありがとうございました。また10月に今度はこちらからお邪魔させていただきますのでよろしくお願いいたします!

5月2日、3日、青梅大祭です。2日の天気がちょっと怪しい感じではありますが、楽しいお祭りにしましょう!

2日…8時に山車格納庫前に集合です。格納庫から体育館駐車場の定位置に山車を曳き出します。※この時点ではまだ着替えていなくて良いです。

山車出発式が13:05~となりますので、12:35位から音を出したいですね。この時はしっかり着替えて集合してください。

今年も2日に街道に上がり住吉神社までいきます。山車に乗っていない時はしっかり山車を曳いてください。

3日…5:00~5:30 朝霧。早朝ですが、頑張って早起きしましょう!

8時には着替えて改めて山車格納庫前に集合して下さい。格納庫から体育館駐車場の定位置に山車を曳き出します。そのまま山車出発式の準備となります。

8:45~山車出発式、9:00出発です。遅れずに集合してください。

両日ともに事故のないよう、特に交通規制の範囲外の巡行時は気を付けてください。

青梅大祭の準備等、今月は色々とやることがあります。稽古(練習)以外でも参加できる時は顔をだして下さい。

■稽古(練習)予定

4月5日、12日、19日、26日(土)19:30~21:30

4月23日(水)、29日(火・祝)19:30~21:30 全て自治会館大広間です。

■花場の設営・自治会館清掃(当番月)・山車清掃飾り付け

4月27日(日)9:00~

当日は花場設営が完了次第、自治会館清掃及び大祭準備です。

■その他

4月13日(日)はお隣の調布大祭です。

→荒天のため、各自治会単位で開催されました。

青梅大祭まであと2か月。年度末、新年度といった慌ただしさもあるので思っている以上にあっという間に5月になりますよ~

今月の稽古予定です。今月の3週目から毎週開催です。

3月8日、15日、22日(土)19:30~21:30 自治会館大広間

冒頭でお伝えした通り、あっという間ですので1曲でも多く囃子を覚えてください!!

2月の練習(稽古)日は2月22日(土)19:30~ 自治会館大広間

青梅大祭の会議も色々と始まりました。5月まではあっという間です!

一人一人が上手くなれば、会としての技量も上がります。頑張って練習(稽古)しましょう!

早いもので2024年も残すところ10日を切りました。本日、八坂神社清掃に参加の皆さんお疲れ様でした。

年始の予定

元旦祭…10:00~ ※9:45~囃子をやります。半纏忘れずに。

1月25日(土)19:30~練習:自治会館大広間 (予定)

年末年始、体調崩さないように気をつけましょう!

師走です…が、日中暖かい日が多いせいか、今のところ年末が近づいてきた感覚が薄い気がします。体調崩さないように気をつけましょう。

さて、今月の予定をお知らせします。

◆12月22日(日) 9:00~ 八坂神社清掃&元旦祭準備 (雨天の場合は28日(土)に順延)

現在の社殿は道路の延伸工事に伴い、年明け早ければ3月頃には解体が始まりますので、現行の神社の姿で年始の元旦祭を迎えるのは今回が最後となります。感謝の気持ちをもって清掃し元旦祭を迎えましょう!

※21日(土)に練習(稽古)を実施する予定でしたが、自治会館に別の予定が入ってしまっていたので中止となります。次回は令和7年1月25日(土) 19:30~。

急に冷え込んできました。今年も残すところ1ヵ月半…

今月も月末週に練習があります。30日(土)19:30~21:30 自治会館大広間にて

前日の29日、浅草に太鼓の皮の張り替え立ち合い行ってきます!いい音になりますように。

気温の変化が激しすぎて、体がついていかない。。。

今月も月末の土曜日、囃子の練習日となります。今月は26日ですね。体調を崩さないように気をつけましょう!!

話変わります…先週13日、天ヶ瀬町囃子連として「佐倉の秋祭り」の最終日に参加させて頂きました。弥勒町の皆様今年も大変お世話になりました。1週間経ちましたが冒頭の気温の変化やら色々重なって疲れが抜けません。単純に年取っただけと言われればそれまでですが…w弥勒町の皆様、5月の青梅大祭にてお待ちしております。引き続きよろしくお願いいたします。

やっと涼しく…急になり過ぎですね。

練習:9月28日(土)19:30~ 自治会館大広間です。

で、今年も10月は佐倉の秋祭りにゲスト参加させていただきます。弥勒町の皆様よろしくお願いいたします。

令和5年度 天ヶ瀬町囃子連 定期総会

6月22日(土)18:30~

執行部役員改選の予定です。多くの会員の皆様の参加をお待ちしております。

よろしくお願いいたします。