先が見えないです

お盆休みも本日で終了という方がほとんどかと思います。今年は…何も出来ないですね。

来年2月の青梅マラソンの中止が正式に決まったそうです。青梅大祭についてもこのままの状況であれば厳しいでしょう。

2年連続中止となると、再開時が色々と大変です。参加出来ない町内が出てくるのではと思ってしまいます。数年前、四国の全国的にも有名なお祭りも赤字で存続の危機になってましたよね。あれと同じ事になる可能性だってあります。。各町からの供出金、地元企業様からの協賛金・寄付金、自治体からの補助金・支援金等で大祭予算を賄っている訳ですが、今回のコロナの影響で地元企業からの協賛金・寄付金がどうなるか…。

まぁそういう事を考えていても面白くありませんので、大祭が出来るとなったら思い切り楽しみましょう。

ただし、思い切り楽しむ為にも、足元をしっかりしておかないといけません。先ずは町内からの理解が得られないとどうしようもありませんので。

何を言いたいかといいますと、、囃子のメンバー、当然祭りは参加しますよね。ただ祭り以外の町内行事等の参加率が非常に低いです。今に始まった事ではありませんけどね。楽しいところだけで無く地味な部分にも参加して下さい。学校や仕事、居住地等々参加出来ない理由は分かっていますので全部に出て来いとは言いません。1回で良いですよ。顔を出して下さい。1回すら来れない、それも仕方が無いです。でも例え来れなくとも、今日は神社清掃だったなとか思い出して下さい。町内から囃子の連中は祭りしか来ねぇなぁと思われたら協力して貰いたい時にそっぽ向かれます。そうならない様にご協力をお願いします。

ちなみに来春についてですが、囃子の練習を大祭が「ある」「無し」問わず実施したいと思っています。ただこれもその時にならないと分かりません。先が見えないのでホント難しいです。全くテンション上がりませんね。

くそ暑い日が続いていますので体調には皆さん気を付けて下さい!


天ヶ瀬町囃子連

青梅市天ヶ瀬町囃子連のホームページ

0コメント

  • 1000 / 1000